小学部

自ら学ぶ意欲を高め、集団の中で主体的に活動できる能力の育成を図っています。また、基礎的・基本的な学力を身につけるため、障がいの程度・種類に応じて指導方法などの工夫を行い、一人ひとりに応じた学習を行います。さらに、発達段階を考えながら、基礎的・基本的な指導を徹底するとともに、生きる力につなげていくための指導の充実にも努めています。

 体験的な学習を通じて、自ら学び、自ら考える力を育てます。さらに、教科学習に加え、それぞれの課題に応じての個別学習、また、教科によっては合同授業、近隣校との交流学習、校外学習などを行っています。

 また、毎日2校時後の休み時間には、なかよしタイムで全員が集まります。委員会活動を行ったり、皆で出来事を伝え合ったりと、曜日ごとにテーマを決めて様々なことを行っています。

 遠足やキャンプ、ふれあいフェスタなどの行事も児童会全員で取り組みを進めています。

 歓迎遠足、到津の森公園。ふれあいコーナーでモルモットに触れています。

キャンプでの登山。発達段階に応じて体験的な学習を行っています。